子宮 温める方法
ベリーダンスが子宮を温める?
お腹の力を抜いて妊娠しやすいカラダに!
意外な不妊解消法
妊娠しやすいカラダをつくるには、
子宮を温めるのが一番!
…とは言うけれど、実際どんな風に温めれば良いのかわからない、という人も多いのではないでしょうか。
そこで、ちょっと変わっていますが「ベリーダンス」という踊りを試してみてはいかがでしょうか?
ベリーダンスって何?と思う人がほとんどだと思いますが、女性がお腹と腰を出してお尻をフリフリしている踊りです。
なんだか、見ているだけでオリエンタルな気分になれますよね。
実は、このベリーダンスを実践することで、不妊症状を克服した!
あるいは婦人科系のトラブルがなくなり、妊娠しやすくなった!
という嬉しい声が、たくさん届いているのです。
そこで今回は、子宮を温めて妊娠力をアップさせる「ベリーダンス」について、効果や体験談などをご紹介します。
ベリーダンスとは
ベリーダンスって何?
ベリーダンスというのは、このような踊りがあるわけではなく、中東やアラブ諸国でのダンススタイルの総称のことです。
ベリーダンスといえば、やはり一番に思い浮かべるのが、あのセクシーな衣装とお腹周りの露出ですよね。
ベリーダンスはもともと、魅力的な女性のからだとは「ふくよか」で「丸みを帯びている」ということを前面に出した踊りです。
そのため、健康的なイメージが強く、妊活中におこなうにはぴったりなんですね。
主に下半身に重心を置き、上半身のからだの力を抜いて柔らかい動きをしていくので、インナーマッスルが鍛えられます。
からだの内側を鍛えることで筋肉量が増し、食べたものを熱エネルギーに効率良く変換するようになるので・・・カラダの冷えが解消されることにもなります。
また最近では、妊活中の女性や美容に関心の高い女性が増えてきているので、各所にベリーダンスの教室が増えてきました。
わたしも、からだは硬いですが、ぜひ一度やってみたいですね!
その前に、果たしてあの衣装を着こなせるでしょうか!?(笑)
別名「子宮の踊り」
なぜベリーダンスが
子宮を温めるの?
ベリーダンスは、激しいダンスだと思っている人が多いのではないでしょうか?
しかし、必ずしも腰を絶えずフリフリとした、激しいダンスではないのです。
ベリーダンスは別名「子宮の踊り」とも言われているくらいで、生理痛が軽減したり、ホルモンバランスを整える効果があります。
主に腰回りをこまめにゆっくり動かすダンススタイルなので、骨盤の位置も整って血流も良くなり・・・その頻繁に送られてくる温かい血液によって、子宮周りも温かくなるのです。
子宮周りが温かくなることで、卵巣機能が高まって質の良い卵子が排卵されます。
そして子宮内膜も厚みを帯びて、受精卵が着床しやすいように、準備万端な状態となるわけなんです!
これは女性ホルモンである卵胞ホルモン(エストロゲン)と、黄体ホルモン(プロゲステロン)のバランスが整って、しっかり排卵されていることを表します。
また子宮の温度が上がって、より赤ちゃんを迎えやすい居心地の良い空間にしてくれるんですね。
骨盤内の血行がとても良くなるので、経血がうまく流れないことにより起こる生理痛は、かなり良くなると評判です。
芸能人だと、くわばたりえさんや広末涼子さんなど3人のお子さんを持つお母さんもベリーダンスを実践しています。
3人を出産するということは、やはり健康的なからだがないと、とても成し遂げられることではありません。
スクールでも、「美魔女コース」なんていうネーミングのコースもあるみたいですよ!
実際の体験談
妊活中に
ベリーダンスを始めた体験談
妊娠に向けて治療を頑張っている人のブログを拝見していたら、ベリーダンスの話題が出てきましたのでご紹介しますね。
彼女も最初はわたしと同じで、腰をフリフリしているだけのダンスだと思っていたそうです。
でも、長年の運動不足と生理不順が続いていたことから、ベリーダンスを開始!
練習用に、腰にシャンシャン音が鳴るヒップスカーフを着用すると、もう本気モードでテンションが上がっていたそうです。
続けていくうちに、からだがいつもポカポカしていて生理不順も改善してきたのを実感していました。
一緒のクラスで受けていた生徒さんたちは、半数くらいが妊娠して、途中でお休みしていったそうです。
残念ながら治療が忙しくなってしまったので、途中でベリーダンスを続けられなくなってしまった彼女。
しかし、ウエストは良い感じにくびれて、女性らしい体つきになり、基礎体温はキレイな二層になったみたいですよ!
また発表会ではキレイな衣装を着ることもでき、非日常的な体験をすることで妊活中のストレスも、かなり軽減できたようです。
このように楽しみながら妊活をおこなうというのは、素晴らしいことですよね!
まとめ
まとめ
女性らしいからだをつくり、ホルモンバランスを整えながら妊活をサポートしてくれる「ベリーダンス」についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
ベリーダンスは主に腰回りを動かすので骨盤の位置がしっかりして、骨盤内の血流も改善していきます。
このことで子宮周りの温度が上がって、生殖機能が改善されていくという、さすが「子宮の踊り」と言われるだけあるベリーダンス。
実際に不妊治療を頑張りながらベリーダンスのスクールに通っていた女性の体験談もご紹介しました。
何事も楽しんで続けていければ、それが一番の治療だなと思いましたね。
ベリーダンスでからだの内側から温めて、キレイになって妊娠に一歩近づきましょう!