よもぎ蒸し 効果 妊娠
よもぎ蒸し温座パットで
ダイレクトに子宮を温めて妊娠!
子宮が冷えているサイン
妊娠を希望していて、生理がくると心がドーンと沈んでしまいますよね…。
しかし病院に行って検査したところで、悪いところはひとつも見つからない…。
でも生理の時は、必ずレバーのような血のかたまりがでてくることがある…。
そんなときは、子宮が冷えてしまっているサインです!
これは早く子宮を温める「温活」をしていかないと、十分な血液が子宮に流れなくなって、妊娠しづらくなってしまいます。
そこで効果的なのが、韓国生まれの「よもぎ蒸し温座パット」です!
漢方など薬膳の効果を大切にしている韓国ならではの、健康グッズですよね。
でも、なかなかよもぎ蒸し温座パットと言われても、いまいちピンとこないという人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、よもぎ蒸し温座パットの説明と使い方、そして妊活に効果的な理由についてご紹介します。
よもぎ蒸し温座パットとは
よもぎ蒸し温座パットって、
どんなもの?
よもぎは古来より、冷えや女性特有の症状に対して使われてきた歴史ある植物です。
そんなよもぎ蒸しを自宅でやろうとすると、まず真っ裸になってマントをかぶって…。
なかなか準備が大変です。
そこで手軽に使えるために登場したのが、よもぎ蒸し温座パットというわけなんですね!
簡単に説明すると、よもぎ蒸し温座パットは生理用ナプキンのような形をしています。
そしてよもぎが入っているパットの部分に、別途付いている発熱体をあてることでよもぎ蒸しができるというものです。
これは、生理用ナプキンと同じように肌に直接触れるものなので、子宮をダイレクトに温められることが、最大のメリットです。
エステでもよもぎ蒸しのメニューがある店舗がありますが、やはり金額が高い!
それに比べてよもぎ蒸し温座パットは、1回分が200円ほどで済むのでとても経済的です。
だいたいバラで買うより、5枚入りなどが多いようですよ!
よもぎ蒸し温座パットのイメージ、だいたいは湧いてきたでしょうか?
ヤケドしない使用法
よもぎ蒸し温座パットの
使い方とは?
ではよもぎ蒸し温座パットの使い方の説明をしていきましょう。
よもぎ蒸し温座パットは、だいたい23センチほどと、昼用の生理用ナプキンと同じサイズです。
そのパットの裏側に、備え付けの発熱体を付けて使うわけなのですが…。
ここでひとつ、注意点があります!
この発熱体は、わたしたち冷え性の女性が日頃から愛用している「カイロ」と同じものです。
そのため、よもぎ蒸し温座パットの説明書きには「5回くらい発熱体を振ってからパットに装着してください」と書かれています。
カイロも振ったりもんだりすることで、温かくなっていきますから同じですね。
しかし、やはり下着に貼り付けるわけですから、わざわざ事前に振らずとも日常の動作で嫌でも発熱してきます。
そのため、先に振って発熱させてからパットを下着に付けて履くと…。
熱すぎて、とてもじゃないですが付けていられなくなります。
もともとデリケートな場所ですから、余計に熱を感じやすくて正直、我慢できません。
発熱体を振らなくても、動いているうちにだんだん温かくなってきます。
はじめての方は、ぜひそのまま付けてくださいね!(装着時間は2〜3時間)
またよもぎ蒸し温座パットの羽根の部分は、発熱体が落ちないようにする意味でも重要です。
しっかりズレないように、下着に貼り付けるようにしましょう。
妊娠しやすくなる理由
よもぎ蒸し温座パットが
妊活に良い理由とは?
本来は、少しの粘り気があってかたまりなどがない状態の経血が健康な証拠です。
それが冷えにより全身の血流が悪くなってしまうことで、経血が硬めになってしまいます。
冷えた子宮の中で、血液がうまく流れずにドロドロ状態で滞ってしまうのです。
よもぎ蒸し温座パットで直接子宮を温めることで、子宮内のドロドロ血液をなくすことができるのです。
また、からだの冷えが原因の場合には、経血がドロドロしている上にどす黒くなるという特徴があります。
これはからだが冷えて血流が悪くなることで、子宮の中で血液が滞ってしまうのです。
そのため、子宮内で古くなってしまった血液が経血として出てきてしまう、ということです。
冷えを改善することで、子宮を通過する血液循環が良くなります。
常に新しく、温かい血液が子宮に運ばれてくるので、子宮も温まるということなんですね。
子宮が温まって活動が活発になることで、基礎体温の高温期に分泌される黄体ホルモンが充分な量となります。
黄体ホルモンは子宮内膜を厚くして、受精卵を着床しやすくするはたらきがありますから、妊娠しやすくなるのです!
また黄体ホルモンだけでなく、低温期に分泌される卵胞ホルモンの分泌量も整って、基礎体温も安定してきます。
実際によもぎ蒸し温座パットを使った女性は、経血にレバーのようなかたまりが出なくなったと感想を述べていました。
基礎体温もガタガタだったのが、キレイな二層に分かれて安定してきたので、排卵日がわかりやすくなったとのこと!
婦人科の医師も、よもぎ蒸し温座パットを推奨しています。
医師は、妊娠するにはまず、子宮を温めることが一番大事だと言います。
実際に、産婦人科でよもぎ蒸しをおこなっているところもあるくらいですよ!
まとめ
まとめ
よもぎ蒸し温座パットは、生理用ナプキンと同じような形状です。
生理日以外にナプキンのようなものをつけるのはちょっと抵抗感がある、という女性がいることも確かなんですね。
しかし、よもぎ蒸し温座パットの1日の装着時間はほんの2〜3時間程度です。
ちょっと家でくつろいでテレビを見ている間に、ササっと装着して温めるようにすれば、不快感も減るのではないでしょうか。
よもぎ蒸し温座パットを使用した女性のおよそ8割が、生理についてなんらかの改善点がみられたという調査結果もあります。
また、実際に妊娠に至った例も、もちろんあります。
あの藤原紀香さんも、よもぎ蒸し温座パットの愛用者のひとり。
彼女は歌舞伎の一家に嫁ぎ、跡取りを産みたいと妊活宣言していますよね。
紀香さんは確かに高齢ではありますが、よもぎ蒸し温座パットの効果がフル活動して、無事に妊娠して欲しいなと思います。